溶接ナットの海外調達・製造・輸入
![]() |
溶接ナット
ウエルドナットとも呼ばれ、薄い板材などでねじが切り込めない場合に、専用機を用いて母材に直接固定(溶接)するナットです。形状は様々で、六角、四角、T型、丸形があります。弊社は台湾の提携工場との技術ネットワークにより良品の溶接ナットを輸入販売しております。 英語:Weld nut |
溶接ナットの主な用途
自動車、家電、住宅などです。主な用途は、部材と部材を締結するものに使われ、ねじの成形がない、あるいは成形ができない部材に直接溶接することで、ねじとしての役割を持たせることができます。溶接したナットにおねじを締結して固定します。特に自動車産業での使用が多く、家電や住宅などにも取り外しが行えるものとしてリサイクル等に貢献しています。
溶接ナットの仕様
【六角溶接ナットのサイズ(JIS規格)】 |
呼び径 : M4~M12 |
【材質】 |
SWCH、SUS |
【表面処理】 |
生地、ユニクロ、クロメート、ニッケル |
溶接ナットについてのよくある質問
Q.海外製品で大丈夫? |
A.JIS規格に基づいた強度試験をクリアしております。 |
Q.検査体制は? |
A.協力工場にて目視検査等々を行っております。 |