冷間圧造用をメインに海外製線材の輸入販売をおこなっております。 現在、弊社では製品の安定した品質を確保するために台湾製を扱っており、 タッピングビスなどのねじ製造メーカーの需要にお応えしております。 景気の低迷に伴い、多様化する市場ニーズに適した低価格でありながらコストパフォーマンスの高い製品を提供することで、コスト削減の視点から 仕入の支援をさせて頂いております。 |
製品案内
取扱鋼種
冷間圧造用炭素鋼線材 JIS G3507 | SWCH6A~22A |
---|---|
SWCH10K~50K | |
機械構造用炭素鋼線材 JIS G4051 | S10C~55C |
製造工程
工程① | 線材の元となるワイヤーロッドを入荷 |
---|---|
工程② | 伸線前に酸で洗浄してサビを取る&石灰をつけて伸線加工の滑りをよくする |
工程③ | 伸線機で引っ張り細く加工をする |
工程④ | <検査>線径の測定、表面状態(傷など) |
工程⑤ | 伸線で硬くなった線材を調整して加工をしやすくする |
工程⑥ | <検査>線径の測定、脱酸層深さの確認 |
工程⑦ | サビ防止のため酸で洗浄&潤滑剤とリン酸塩皮膜で加工時の滑りをよくする |
工程⑧ | 線材の表面を均一にする、真円度をよくする |
工程⑨ | <検査>機械特性の確認、線径の測定、表面状態確認、引張強度、金相組織確認 |
工程⑩ | 製品 |
梱包種類
キャリア積み | PP | PP+PE | ||